History
Cuore Kurashiki's HISTORY
この場所には昔、結婚式場がありました。そこをリノベーションして出来上がったのがクオーレ倉敷。解体から始まり大工、内装などなどほとんど自分たちの手で仕上げました。汗と涙の結晶「クオーレ倉敷」が出来るまでをご紹介!!
 これから改装! |  最初はこんな感じ |  チャペルつきレストラン! |
---|
 寸法はかり中 |  塗壁中 |  本日の作業! |
---|
 細部までしっかりと |  端っこがむずかしい |  全面漆喰! |
---|
 漆喰も自分たちで練ります |  全部屋漆喰仕上げ! |  漆喰の作り方 |
---|
 さぁ、解体! |  残骸まみれ! |  全部屋についてるキッチン、撤去 |
---|
 崩れた壁(崩した) |  B1Fバル。 |  少しずつ解体(手作業) |
---|
 バージンロードの中 |  助っ人登場!ありがとー! |  仕上げ完了! |
---|
 壁紙悩み中〜 |  またまた助っ人参上! |  お手伝いありがとう! |
---|
 通路で一休み。。。 |  通路も荷物だらけでした。 |  この部屋、いまドミトリー |
---|
 ベッド用の木材! |  一部屋ずつ仕上げ仕上げ! |  ここにはタペストリー! |
---|
 破壊しつくした部屋 |  廃墟の住民たち |  いい天気! |
---|
 ここはあまり変わっていない?いやいや |  吹き抜けー! |  B1Fトイレ前に壁がありました。破壊。 |
---|
 ハイテーブルにリメイクしました |  柱!木材の破片が半端ない |  こう見るとカッコイイ |
---|
 脚立のとこにカウンターができます! |  壁、こわせこわせ! |  コンクリ壁、かっこいい! |
---|
 どこだ、これ。 |  このタイルはどこに使おうか |  向かいの保育園の園児たち! |
---|
 各部屋のキッチン、解体! |  さらば、チャペル |  立入り禁止! |
---|
 2Fのとあるお部屋 |  仕上がった! |  201号室。 |
---|
 二段ベッド試作号。1 |  ここは鮮やかなグリーンで! |  スクラップウッド仕上げ! |
---|
 大工さん、ベッド製作中 |  TAKUYA COMES KURASHIKI |  夜中も作業!! |
---|
 大理石調の壁、研磨中 |  我らが社長の作業着。魚市場仕様。 |  建築オフィスも工事開始 |
---|
 もともとはブライダルカウンターでした |  エントランスはこんな感じでした |  外観はあまり変わってませんな |
---|
 ここ、今はハンモック吊ってます |  どこから手を付けるか。。。 |  ざっと解体終了! |
---|
 椅子もリメイクするよー |  デニム生地とか? |  椅子、どうしたものか。 |
---|
 これだ! |  休憩スポット。 |  建築の打ち合わせルーム完成! |
---|
 本棚組みます |  社長自ら社名をステンシル |  綺麗に仕上がりました |
---|
 かっこいい! |  厨房は茶色にペイント |  あのピラミッドに悩む。。。 |
---|
 荒れ果てたキッチン |  資材がどんどん増えて来ました |  迷子の子猫。「斉藤」と命名。 |
---|
 打ち合わせを邪魔する斉藤さん(猫) |  階段の貼ります。 |  かなり大変、階段。 |
---|
 珈琲と煙草なしでは無理。 |  とりいくぐるの野口くん、あらわる。 |  トイレ前のアーチ下地 |
---|
 バックカウンターつくります |  あの奥に本棚ができます |  クオーレ名物石滑り |
---|
 大量の石。実は超高級! |  石をひとつひとつ積んでいきます。 |  掃除しながら作業 |
---|
 カウンターの石積み完了 |  かっこいい! |  カウンター内にレベラーを流します |
---|
 電気工事は彼にお任せ |  石の間にメチも入れましたー |  まだまだ先は長い |
---|
 石をひっかけるアングル |  今度は壁に石を貼りますよ |  石のカットも一苦労。。。 |
---|
 看板もかえなきゃ |  古材のパッチワーク |  ペイント |
---|
 カットカットカット! |  置き型看板、完成! |  ここにテレビをはめます |
---|
 ここだけ見るとお店っぽい!? |  ゲスト用のシャワールーム |  ゲスト用の洗面台 |
---|
 夜はこのライト一つで戦う |  オープニングパンフ、できた |  たまにはBBQでしょ |
---|
 カウンター上の仕上げ |  休憩はだいたいここ |  ポーチも綺麗にリノベーション |
---|
 ギャー、猫の足跡!斉藤か!? |  本棚のベースが出来て来ましたよ |  セメントばっかり |
---|
 玄関の枠組みが出来た |  アーチも綺麗に出来上がり |  これ、男子トイレね |
---|
 アプローチはレンガ仕上げ |  我らが友、はまちゃん。結婚おめでとう |  レンガタイルと漆喰で仕上げ |
---|
 カウンターの下地 |  バックカウンターは茶色くと沿う |  二段ベッドが少しずつで来て来た |
---|
 階段踊り鍵の数が階数になってる |  アンティーク調タイル |  ピラミッドも大理石風に |
---|
 本日の作業内容 |  レンガの上は歩かないように |  本棚を塗ろう |
---|
 女子トイレ |  天井は黒く! |  タイルとレンガ |
---|
 店内の柱も大理石風 |  塗装完了 |  間に合うのか、、、 |
---|
 少しずつゴールが見えて来た |  シャワーブースはもちろん新品! |  この模型、どこかにありますよ |
---|
 二段ベッド |  カタチが見えてきた |  作業する人、見学する人。 |
---|
 もう少しだねー |  ちょ、怖いんですけど。 |  看板も取り付け完了 |
---|
 アトリエコーナーの床、仕上げる |  カウンター到着!滋賀から。 |  銘木チーク材! |
---|
 レセプションカウンター仕上げましょ |  シネマコーナーの壁、塗装 |  カウンターテーブル |
---|
 エアコンも塗ります |  エアコンは黒にしよう |  出来てきたよー |
---|
 床貼らなきゃ |  作業が終わったら試作です |  男子トイレ完成! |
---|
 カバンと本で作った |  焼き野菜、試作1号 |  サッカー観戦 |
---|
 カウンター磨きます |  シャドーお酒づくり |  玄関もついた! |
---|
 表のラウンジも出来た! |  DPP_0188.JPG |  アトリエコーナーも出来た! |
---|
 キズを直しましょう |  キズをリペア |  宿泊用PC設置! |
---|
 ブックコーナーもできた! |  プロジェクターもついた! |  ハンモック気持ちいい |
---|
 ついに、ついに完成! |  かっこいいー!! |  ここから始まりですな |
---|
 ご来店、お待ちしております |  いらっしゃいませ〜 |
---|